今日は、クリスマスイブ、早いもので年末も押し迫ってきました。なかなか外出が厳しい環境ですが、山口県観光連盟では、古「地図を片手に、まちを歩こう。」というキャンペーンを実施中です。 長州藩の絵図方などが作成したという古地図 […]
カテゴリー
古地図を片手に、山口県

今日は、クリスマスイブ、早いもので年末も押し迫ってきました。なかなか外出が厳しい環境ですが、山口県観光連盟では、古「地図を片手に、まちを歩こう。」というキャンペーンを実施中です。 長州藩の絵図方などが作成したという古地図 […]
農産物は、各地域でブランドを作り、消費拡大に向け、ご努力をされているところですが、山口県では、JAが中心となり「正直やまぐち」というブランドが推進されています。 上記、正直やまぐちのサイトでは、商品の販売しています。山口 […]
フクは、山口県下関でのふぐの通称です。おめでたい福にかけて、フクと呼んでいるそうです。 私も下関にお伺いして漁港でフクをいただいたことがありますが、とても美味しいお店がたくさんあります。 さて、この下関、フクの漁獲量が日 […]
お盆を過ぎても暑い日が続いていますが、山口県柳井市では、夏の風物詩、金魚ちょうちんがあります。 大小様々な金魚のちょうちんは、どこかで目にした方も多いはずです。竹で組んだ骨組みと和紙からできるちょうちんは、今も昔も涼しげ […]