石川県金沢には、たくさんのお土産がありますが、その中でもおすすめなのが、米と大麦でつくられたみずあめ「じろあめ」です。俵屋さんという屋号のお店が販売されています。
http://www.ame-tawaraya.co.jp/
創業天保元年創業という歴史のあるお店で、じろあめの発祥は、「母乳のかわりになる栄養価の高い食品」を目指したというから驚きです。
ですので、俵屋さんのあめの原料は良質の米と大麦。砂糖が高価だった時代に、穀物だけで出した甘味だったんですね。
東京でも、石川県のアンテナショップで購入できる様です。
時節柄咳き込んだりすると白い目で見られるかもしれません。咳が出そうになったらじろあめを舐めて、昔ながら甘さを感じてみるのもいいかもしれないですね。