DMVとは、デュアル・モード・ビークル(Dual Mode Vehicle )の略称です。デュアルは、何と何かというと、鉄道と道路です。
そうなんです、DMVは、「鉄道も走れるバス」であり「道路も走れる列車」なんです。

世界中で研究開発が進んでいたのですが、残念なことに、JR北海道では、実用化を断念していました。
そのDMVが、ついに世界初ということで、四国で動き始めます。運営母体は、阿佐海岸鉄道株式会社で、徳島県、高知県などを走るそうです。DMVは、全部で3台あり
- DMV-1号「未来への波乗り」カラー青
- DMV-2号「すだちの風」カラー緑
- DMV-3号「阿佐海岸維新」カラー赤
が、用意されているそうです。地域の足としての期待とあわせて、世界中からDMVを目的に四国に人が集まってくれると嬉しいですね。