こちら、だれでしょう?

初代ぐんまちゃんなんです。若干クラシカルですが、それでもぐんまちゃんです。
初代ぐんまちゃんは1983年 第38回国民体育大会 あかぎ国体にて、マスコットキャラクターとして生まれました。当時から、ぐんまちゃんと呼称されておりまして、国民体育大会のキャラクターとしては初の名前付きキャラクターだったそうです。
その後、県のマスコットキャラクターとなったのですが、それが皆さんもご覧になったことのあるこちらのぐんまちゃんです。

しかし・・・じつは、2代目ぐんまちゃんは、当初「ゆうまちゃん」とう名前でした。当時のゆうまちゃんは、1994年開催第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)のマスコットキャラクターでした。「初代ぐんまちゃんのちびっこ版」がコンセプトだったそうです。
著作権など、大人の事情により、2代目のほうがデザインの変更がしやすく、以降、2代目ぐんまちゃんが大活躍することとなります。
2008年7月、群馬県アンテナショップ「ぐんま総合情報センター(通称:ぐんまちゃん家)」のオープンを機に、「ゆうまちゃん」が「2代目ぐんまちゃん」を襲名、本格的に群馬県PRを担うことになりました。
そんな経緯もあり、実は、皆さんがご存じのぐんまちゃん、正式名称は、
「2代目ぐんまちゃん」
です。今や、群馬県の宣伝部長だったり、首都圏のテレビ番組でも大活躍だったりと、引く手あまたのぐんまちゃん。
皆さんのぐんまちゃんの動画でほっこりしてみませんか?
皆様のご希望を教えていただけますか?
私たちは全国の地域に根ざした情報をお伝えしています。どのようなカテゴリの記事が読みたいですか?
Statistics - View the results