先日も奈良県のせんとくんをご紹介しましたとおり、広域自治体には、公式ゆるキャラが用意されていることが多くなってきました。あまりにも数が多いため、それぞれ工夫がされているわけですけれども、その公式ゆるキャラの中でも、福井県の公式ゆるキャラ Juratic王国は、数で他を圧倒しています。
その数20。すごい数ですよね。
紹介ページにいくと、すべてのキャラクターに名前とプロフィールが設定されていて、まさに王国。恐竜大好きなお子様には最高かなと思います。
紹介動画も3Dでなかなかよく出来ています。
福井県と恐竜の関わりは、1982年(昭和57年)に福井県勝山市北谷の杉山川流域で、中生代白亜紀前期のワニ類の全身骨格化石が発見された事が発端。その後、多数の化石が発見されたことから、福井県立博物館を設置、その後、福井県立恐竜博物館へと移管されたそうです。さらに2009年10月には、勝山市全域が恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークとして日本ジオパークに認定されたそうで、恐竜マニアだけではなく一般の方も楽しめそうです。福井にいかれる際には、是非立ち寄ってみてください。
[戻る]皆様のご希望を教えていただけますか?
私たちは全国の地域に根ざした情報をお伝えしています。どのようなカテゴリの記事が読みたいですか?
Statistics - View the results